今年も気球カレンダーが届きました。表紙には、ユニークなタコやドラエモンのシェープドバルーン(立体型)です。一月は、雪国の青い空です。長野の友人が「戸狩スキー場」にいて雪情報を聞いたら少なめだそうです。でも今、降っているかもしれません。温泉もありますのでぜひスキーに行って見て下さい。我が家の子供達は、やっとそりを卒業してスキーをやってみるそうです。今日で2008年終わりです。明日のブログは、初日の出をのせたいと思います。良いお年をお迎えください。
水曜日, 12月 31, 2008
土曜日, 12月 27, 2008
2008年もあと少し!
2008年残りわずかとなりました。キャンプシーズン、ガソリンが高騰したくらいで良いシーズンを送ることができました。ご利用いただいたお客様に感謝申し上げます。来年は、もっとパワーアップしてお客様をお迎えしたいです。今日は、管理棟内の気温は、-です。富士山がきれいです。24日に水道をとめたので被害ありませんでした。

昨日、子どもたちと大井川鉄道の新金谷 駅から千頭駅間に走っているSLに乗りに行きました。今、「子どもの乗車賃無料」とありがたいキャンペーンをやっています。冬の景色ですけど大井川沿いをゆったり旅することができました。お財布忘れてしまいましたが出てきました。(年ですね。)カブトムシの森も冬景色です。ブログ更新あまりできませんが極力更新しますので見てください。受験生のみさきちゃんがんばって!


火曜日, 12月 16, 2008
霜キラキラ!
昨日、ふもとっぱらさんに泊まりました。朝の逆さ富士がとてもきれいでした。田貫湖には、鴨がいっぱい。カモーンと呼んだのですが近くに来なかったのでズームで撮りました。(白鴨はじめてみました。)
水曜日, 12月 10, 2008
ドラム缶ピザ窯登場!
月曜日, 12月 08, 2008
丸太出し!
金曜日, 12月 05, 2008
昨日のニュース!
2日、3日と実家の所沢や浦和、栃木と行ってきました。入間のアウトレット、コストコも行きました。昨日ニュースで富岡小学校の2年生の子に車がつこんだことを報道していました。姪が2年生なので電話したところ同じクラスの子が事故に巻き込まれたようです。昔は、農道を通って通学していましたが今は、バイパスが出来、車がとても多くて通学路にガードレールくらい行政がつけないと危ないですね。今、事故に巻き込まれた子が脳挫傷で亡くなったとニュースが伝えました。頑張って回復して姪たちと学校にいけるように願っていたのに残念です。ご冥福をお祈りします。
木曜日, 12月 04, 2008
お客様に感謝!
12月に入りました。富士山は、雪化粧できれいです。冬の間空気が澄んで富士山や星がきれいな季節です。山は、紅葉が終わり落葉がいっぱいです。今年もたくさんのお客様に来場いただきありがとうございました。いつものどたばたもありましたが大きな事故やトラブルもなく運営できたことがとてもうれしいです。来年の3月下旬までキャンプ場のメンテナンスやキャンプ場運営のスキルアップに時間をかけたいと思います。12月20日くらいに水道をとめます。クローズ期間でも私の都合があえばキャンプできますのでご連絡ください。 ブログは、キャンプと関係のないことが多くなるかもしれませんが私の独り言を時々アップします。
土曜日, 11月 29, 2008
良い天気のはずが・・・・!
金曜日, 11月 28, 2008
月曜日, 11月 24, 2008
日曜日, 11月 23, 2008
木曜日, 11月 20, 2008
初氷!
火曜日, 11月 18, 2008
最後の紅葉!
管理棟前のメタセコイヤが紅葉し枯葉が落ちると雇用が終わります。第一8番サイトのモミジが最後に赤くなります。今日の夜から寒いので週末の連休が真赤!となることを祈ってます。
運営協議会さんからメンテナンスの予算を頂きました。今年の冬は、メンテナンスで忙しいです。まず、管理棟までの階段の丸太を交換しました。杭は、腐らないものにしました。まだ馴染んでないのでデコボコです。間伐材を山から出してきて皮むきをするのですが今は、水を吸ってないので皮がなかなか剥がれません。手すりが欲しいのですが子供たちが遊ぶときに邪魔になるかもしれないので必要な時つけようかと思います。
日曜日, 11月 16, 2008
雨だけどなんとか・・・・!
土曜日, 11月 15, 2008
紅葉も終盤!
木曜日, 11月 13, 2008
スカイレジャージャパン(静岡空港)!
あまり天気が良くなかったみたいだけど開催されて良かったと思います。たくさんお金使っちゃって問題の静岡空港どうなるんでしょうか?1989第1回ホンダエアーポート(観客数5万)、1991第三回北九州響灘(観客数8万)、1992第4回ホンダエアポート(観客数5万)の時ファルホークモーターパラグライダーチームで参加しました。もう20年近くなります。都城の航空祭や阿蘇の航空祭などあちこちで引っ張りだこでした。観客が多いとすごく張り合いがあって飛ぶのが楽しかった。チームで練習時間がないからイメージフォーメーション練習よくしたの思い出します。懐かしくなって、火曜日に浜名湖パラグライダースクールの知人に会いに行きました。偶然、離陸場に「大谷キャンプ場」があり見学させてもらいました。5年飛んでないので離陸場を見ても飛びたいと思いませんでした。水曜日は、長野県の飯山市の外狩温泉のチームリーダーに会いに行きました。ニシンそばをごちそうになり紅葉(野沢温泉の山)を見ながら温泉に入りました。交通事故で亡くなった同僚の家に行って帰ってきました。2日間で1000km走りました。今月中に埼玉、栃木あたりに行きたいと思います。週末の天気まあまあでしょう。こちらも紅葉きれいです。
月曜日, 11月 10, 2008
寒~いキャンプ!ライオンズ優勝おめでとう!
静岡ファミリーキャンピングクラブの皆さんが秋キャンプに来られました。来年は、クラブ創設30周年だそうです。益々ご発展下さい。紅葉が今年は、1週間から10日遅れていて今が見ごろです。
石川隊長が自慢の移動式鉄板台を披露しました。19mmの鉄板、プロパンガス式です。お好み焼き、焼きそば、もんじゃ焼きなどシェフ石川になってたくさん作ってくれました。おいしく頂きました。イベントの時貸してもらう予定です。雨もあり寒い週末でした。
「ライオンズ優勝おめでとう!」最近、プロ野球で熱くなることがなかったけど昨日の日本シリーズ第7戦、熱くなりました。巨人ファンは、悲しいと思いますが・・・。
「レッドクリフ」を映画館に見に行きました。「三国志」ファンなのですごくよかったです。でも、パート1でいいところで終ってしまいパート2が来年4月上映なのでつづけてみたかったです。
子犬の「ララ」がどんぐりを腸につまらせ緊急入院&手術をしました。術後お見舞いにいったら申し訳なさそうな顔をしてました。今日、朝の散歩は、チョピだけでした。2泊3日くらいで退院できるそうです。
これからは、キャンプ場冬季閉鎖の準備で忙しくなります。このところブログ更新できなくてすいません。
日曜日, 11月 02, 2008
土曜日, 11月 01, 2008
登録:
投稿 (Atom)