土曜日, 9月 30, 2006

自然の力



火曜日、定休日で家出ごろごろしてました。風が強いなー、キャンプ場大丈夫かなーとおもっていたらテントは飛ぶし木は倒れているし自然のすごさを感じます。

日本と中国


今日は、テルモさんの中国研修生のBBQ。鱒を50匹楽しそうに捕まえていました。昨日、白糸養鱒場さんから持ってきてもらったばかりなので丸々しています。安倍総理になって日中関係良くなるといいなー。

金曜日, 9月 29, 2006

新しいURLになりましたhttp://tenshinomori.net/

天子の森キャンプ場ホームページアドレスが新しくなりました。
http://tenshinomori.net/

日本一周、チャリ野郎!


ブログ少しお休みしてしまいました。すいません。自動販売機荒しや強風でテント飛び事件など自然の力と悪の力のすごさを感じました。でも、日本一周を目指す青年が当キャンプ場に寄ってくれました。埼玉県の蕨を出発、南下するそうです。焼津で漁師さんの専門学校を見学して将来漁師さんを目指すそうです。自分探しの一人旅、私も冬になったらいけそうです。

日曜日, 9月 24, 2006

富士山どかーん


富士山が爆発するとこんな溶岩が噴出すのかもしれません。台風が過ぎ空気が澄んでいました。朝から車がパンクして出足不調でしたが子供たちの運動会も午前中だけ見られました。秋のキャンプ寒さに注意すれば楽しいこといっぱいです。

金曜日, 9月 22, 2006

季節はずれのひまわり


何故か季節はずれのひまわりが咲きました。朝は、太陽のあがる東に向いているのですが次第に向きを変えて行きます。軒下にあるので太陽の光もっとあげたいひまわりです。子供の頃、ひまわり畑で遊びながら太陽に向かって高く花をさかしている姿をうらやましいと思った記憶があります。小さいから同じ目線で見たかったのかもしれません。今、実家の畑は、栗畑です。ニヘイグリ?だったか結構人気のある栗の木です。秋の味覚がそろそろ山にも出てきそうです。山グリ、アケビ、サルナシ、キノコなどなど味覚、山の草花の見覚、両方楽しめます。週末のお天気は、台風の影響もなくまずまずになりそうです。

木曜日, 9月 21, 2006

10月7,8日アウトドア教室


今回、本格的な燻製作りのために燻製器を購入。焼き芋もで来ます。虹鱒の燻製でビールたまらないですね。 (他の物も余裕があったら入れて見ましょう。)
イカダで1000札(逆さ富士)の本栖湖を渡部氏とクルージング。本人、台湾へ行ってしまったので出し物当日増えるかもしれません。

月曜日, 9月 18, 2006

クロマドボタル


陸生のホタルは、クロマドホタルでした。 幼虫のお尻の部分が割れています。幼虫の分類を参考にさせていただきました。写真は、冒険家の渡部氏が3日がかりで写してくれました。

10月7日、8日その渡部氏の第一回天子の森アウトドア教室を開催いたします。鱒の燻製づくりやアウトドアスポーツに挑戦!夜は、スライドショーで一緒に冒険しましょう。詳細は、ホームページでアップ致します。

土曜日, 9月 16, 2006

野ウサギのウサコ


昨日、展望台へ行ってみようと遊歩道を歩いているとかわいい野ウサギのウサコが鳴きだしました。誰もいない山の中で聞いたことの無い「ギィギィー」と声がひびきわたり保護色でしばらくわからずで怖い思いをしました。ウサコの方が怖かったかもしれません!階段の下の穴にいたようです。さわらずそのままにしてきました。さわるとショック死するときもあるそうです。自然との出会い大切にしたいと思います。

金曜日, 9月 15, 2006

ホトトギス


今、草刈をしています。花があるとストップしようと思いながらバサットやってしまいます。長い草の下にあったりもします。きれいな花なので写真に撮り図鑑で調べたら「ホトトギス」だそうです。ビオトープの側溝に沢山あります。図鑑より紫が濃いけどあたりでしょう。前回の一つは、ツリフネソウでした。9月16日は、まあまあの天気です。その後の台風の動きが気になります。

木曜日, 9月 14, 2006

白糸こしひかり


9月上旬の天気がよくふっくらとした黄金色の稲穂ができてます。月末までには稲刈りがだいぶ進みそうです。いい水と寒暖の差がある限定米です。是非一度、白糸こしひかり食べてみてください。うまいです!

火曜日, 9月 12, 2006

アゲハモドキ


こんなにきれいなアゲハチョウと見えますが実はガなんです。触覚をよく見ていただくと蝶の触覚でなくガなんです。
冒険家(スーパーガイド)渡部氏が教えてくれました。ジャコーアゲハという蝶が幼虫時代に食べている物が他の動物にとってまずいようです。身を守るためにこのようなガがいるそうです。自然てすごいですね。うまく解説できなくてごめんなさい。またムシネタでした。

まだ陸生のホタル頑張って夜光っています。たぶん週末も見られます。ホタル情報でした。

日曜日, 9月 10, 2006

秋の花


草刈をしてしまったら咲かなかったかもしれませんがきれいな花が秋の山に咲きはじめました。花びらが特徴的なものをのせて見ました。名前調べらてみます。今日は、暑い一日でした。BBQと夏のように川遊びで賑わいました。カワニナもいっぱい石にいましたしサワガニもたくさんいました。天然プールの石垣を整備しました。

土曜日, 9月 09, 2006

カマキリモドキ



カマキリモドキなるめずらしい珍客が自動販売機に遊びに来ました。とても小さいやつです。顔やしぐさがカマキリですがカマの向きが違います。この後、また別の大型のものが遊びに来ました。カマでムシをとるところとりたかったのですがとれませんでした。何気なく見過ごしてしまうムシですがこの天子の森には何種類の昆虫や小動物がいるのだろう。学生さん研究に来たらいいと思います。今日は、本物のコカマキリがいました。後、カメムシも沢山いました。緑、茶色、縁取りとなんか3種類いて一番くさいのどれかためしてみようと思いましたがやめました。また、ムシネタが続きますね。明日は、花ネタ。秋の花が沢山川沿いをかざっています。でもムシも花も見逃してしまうので注意深く見ることが大事です。写真とって図鑑で確認したりインターネットで調べるのも楽しいと思います。

陸生のホタルの幼虫


8月の中旬から観察をはじめた陸生のホタルの幼虫の写真です。発光しているところがあれば最高なんですが・・・。8月には1cmくらいで手に乗せるのもかわいそうなくらいでしたが今では順調に大きくなっています。もうしばらく楽しませてくれそうです。このホタルの観察を多くのファミリーに見ていただきました。昨日は、蒸し暑く多くの光が見えました。

金曜日, 9月 08, 2006

昆虫図鑑

夏は、ガやこんな虫いたのみたいなものが沢山いました。子供の昆虫図鑑を見ながら名前やちょっとしたこと調べています。幼虫が食べる木や草、変な幼虫がきれいな蝶になったり不思議がいっぱいです。

木曜日, 9月 07, 2006

笹寿司


今日は、曇り時々日も差したりして天気予報大はずれでした。今までチエンソーのチョークがわからず使わなかったー使えなかった。今日、作業しました。写真は、長野県飯山の新潟よりの富倉地区にある有名なはしば食堂の笹寿司(謙信寿司)です。栄養満点です。おそばも食べました。名物のおばあちゃんも元気でした。11月には新そばが出来るそうです。

月曜日, 9月 04, 2006

キャンプファイヤー


小さなキャンプファイヤーを8月29日の夜やりました。広場キャンプ場の真ん中にブリキトタン板2枚を敷いて薪を組み点火しました。子供たちは、歌を歌いながら楽しんでました。来年の子ども会のキャンプ等で小さなキャンプファイヤーが出来るようにしたいと思います。

明日は久しぶりの休み長野の飯山まで行ってきます。富倉の隠れそばを食べに行きます。おばあちゃんの漬物や山菜、笹寿司もおいしんです。天子の森の近くには、「白糸庵」があります。そば定食や山菜もおいしいですよ。是非キャンプにこられた時よってください。

ホタルは、宿直しなくなったのでまたブログで見えた時情報をのせたいと思います。

日曜日, 9月 03, 2006

良い天気


昨日、今日と良い天気が続いています。キャンパーやBBQで大忙しです。夜のホタルツアーも賑わいました。私のブログを見ている方がホタルを楽しみにキャンプに来られたそうです。まだ光っています。何時まで続くかわかりませんがホタルチャンには、頑張ってもらいたいと思います。朝、田貫湖に行ってきました。この写真を撮った富士山ビューポイントは、カメラマンで賑わってました。写真では、見えないかもしれませんが水温が気温より高くもや(水蒸気)がありました。秋には、この朝もやがたまらなくいい感じです。湖面だけでなく川にも見えます。昔、四万十川をカヌーで下ったときも朝もやがありました。管理棟内の温度計は20度ですが外は、20度をきる気温になってます。 そろそろ富士山頂に雪が降る頃です。

土曜日, 9月 02, 2006

鱒の串入れ



竹串がなくても割り箸で出来ます。秋山養鱒場の秋山さんが指導してくれました。プロの技すごいです。お腹をさばかなくても内臓はえらから串を入れクルクルでとれてしまいます。炭火でゆっくり焼くと出来上がりです。

金曜日, 9月 01, 2006

こどもホタレンジャー

ホタルで検索していたら「こどもホタレンジャー」に出会いました。天子の森では、もっともっと多くのホタルが舞うようにこの活動に参加申し込みをしました。川の清掃や川の生き物観察などを子供たちと楽しみながら天子の森の環境保全をしていきたいと思います。活動計画など漠然としていますが興味のある方はご連絡下さい。

水源の森百選認定(林野庁)


ここ天子の森は、「水源の森百選」として平成7年8月4日に認定されました。天子山系の山々から集まってできる西沢川がきれいな水である理由です。夏休みも終わり9月がスタートしました。台風の進路が気にかかりますが虫の少ない秋のキャンプ楽しみましょう。